スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本当に久しぶりに紅白を見ました。
本当に久しぶりに紅白を見ました。
5年ぐらい前から、テレビをほとんど見なくなって、ものすごく久しぶりに紅白を見ました。(笑)
見始めたのがaikoさんぐらいから。
西野カナさんという方は初めて知りました。
TOKIOは、10年ぐらい前にダッシュ村を見て以来。
えらいおっさんになってるじゃないですか!が感想。
関ジャニというグループも初めて見ました。
きゃりーぱみゅぱみゅとPerfumeは、ユーチューブで見たことはありましたが、テレビでは初めて。
水森かおりさんという方も、もちろん初めてで、まるで、小林幸子か美川憲一ではありませんか。
AKB48は、テレビで初めて見たのですが、せっかく初めて拝見した大島さんが、もう辞めてしまうのですか!、という感じでした。
いきものがかりというグループも、全く知りませんでした。(ファンの方がいらしたら、すみません)
泉谷しげるは、フォーク全盛期の1人でした。
吉田拓郎や井上陽水、荒井由実、かぐや姫、オフコース、さだまさし、などとともに良く聞いていました。
オフコースの2人は、横浜の聖光学院という学校の同級生で、丁度文化祭の時にそこの学校に通っていた従兄弟にチケットをもらって、コンサートを聞きに行ったことがあります。
中学校の時に、かぐや姫が神奈川大学(横浜、白楽)の学園祭でコンサートをするというので、自転車で見に行きました。
ラジオの深夜放送で、全然流行っていなかった頃の谷村新司やバンバン(ばんばひろふみ)、イルカさん、山本コータローさんなどを楽しみに聞いていたした。
落合恵子さんや野沢那智さん、亀渕昭信さん、高島秀武さん、中島みゆきさん、あのねのね、泉谷しげるもパーソナリティだったように記憶しています。(時代は前後していると思います)
中島さんがどえらく暗い人で、1-2回しか聞かなかったような。
深夜の解放区でしたね。
ラジオを聞きながらの「ながら勉強」をいつもしていました。
なんだか懐かしい気がしてきました。
途中のあまちゃんの寸劇を見ていて、この場末のオバサンみたいな人は誰だろうと思っていたら、妻が小泉今日子さんと教えてくれて、ビックリ。
次の人も、知らない人だなと思いながら見ていたのですが、薬師丸ひろ子さんと聞かされて、ひっくり返りました。
私の中では、セーラー服を着ているイメージしかなかったので、月日というのは何てむごいものだ、とちょっとショックでしたね。
まあ、人のことは言えないのですが。
初めてテレビで見たAKBは、まさにおニャン子クラブそのままでした。
このスタイルは、30年間不変で、安心しました。(笑)
でも、結構新鮮で、1年に1回ぐらいは、世の中の流行り物をダイジェストで確認するのも良いのかもしれないと思いました。
嵐は知っていたのですが、メンバーの名前を知らなかったので、教えてもらいました。
松潤、櫻井、大野、二宮、・・・相葉。(あってますか?)
最後の人を、思い出せて良かった。(笑)
5年ぐらい前から、テレビをほとんど見なくなって、ものすごく久しぶりに紅白を見ました。(笑)
見始めたのがaikoさんぐらいから。
西野カナさんという方は初めて知りました。
TOKIOは、10年ぐらい前にダッシュ村を見て以来。
えらいおっさんになってるじゃないですか!が感想。
関ジャニというグループも初めて見ました。
きゃりーぱみゅぱみゅとPerfumeは、ユーチューブで見たことはありましたが、テレビでは初めて。
水森かおりさんという方も、もちろん初めてで、まるで、小林幸子か美川憲一ではありませんか。
AKB48は、テレビで初めて見たのですが、せっかく初めて拝見した大島さんが、もう辞めてしまうのですか!、という感じでした。
いきものがかりというグループも、全く知りませんでした。(ファンの方がいらしたら、すみません)
泉谷しげるは、フォーク全盛期の1人でした。
吉田拓郎や井上陽水、荒井由実、かぐや姫、オフコース、さだまさし、などとともに良く聞いていました。
オフコースの2人は、横浜の聖光学院という学校の同級生で、丁度文化祭の時にそこの学校に通っていた従兄弟にチケットをもらって、コンサートを聞きに行ったことがあります。
中学校の時に、かぐや姫が神奈川大学(横浜、白楽)の学園祭でコンサートをするというので、自転車で見に行きました。
ラジオの深夜放送で、全然流行っていなかった頃の谷村新司やバンバン(ばんばひろふみ)、イルカさん、山本コータローさんなどを楽しみに聞いていたした。
落合恵子さんや野沢那智さん、亀渕昭信さん、高島秀武さん、中島みゆきさん、あのねのね、泉谷しげるもパーソナリティだったように記憶しています。(時代は前後していると思います)
中島さんがどえらく暗い人で、1-2回しか聞かなかったような。
深夜の解放区でしたね。
ラジオを聞きながらの「ながら勉強」をいつもしていました。
なんだか懐かしい気がしてきました。
途中のあまちゃんの寸劇を見ていて、この場末のオバサンみたいな人は誰だろうと思っていたら、妻が小泉今日子さんと教えてくれて、ビックリ。
次の人も、知らない人だなと思いながら見ていたのですが、薬師丸ひろ子さんと聞かされて、ひっくり返りました。
私の中では、セーラー服を着ているイメージしかなかったので、月日というのは何てむごいものだ、とちょっとショックでしたね。
まあ、人のことは言えないのですが。
初めてテレビで見たAKBは、まさにおニャン子クラブそのままでした。
このスタイルは、30年間不変で、安心しました。(笑)
でも、結構新鮮で、1年に1回ぐらいは、世の中の流行り物をダイジェストで確認するのも良いのかもしれないと思いました。
嵐は知っていたのですが、メンバーの名前を知らなかったので、教えてもらいました。
松潤、櫻井、大野、二宮、・・・相葉。(あってますか?)
最後の人を、思い出せて良かった。(笑)
- 関連記事
-
- 無作為の罪 (2014/01/26)
- その後の状況 (2014/01/21)
- ブログの一時休止について (2014/01/16)
- スキージャーナル・デジタル版 (2014/01/15)
- スキーと物理が好きな方へのブログのご紹介 (2014/01/11)
- 外向傾、外脚荷重、腰高姿勢は、アルペンの基本です。 (2014/01/07)
- 子供たちを宣伝に使ってはいけない、と私は思います。 (2014/01/04)
- 本当に久しぶりに紅白を見ました。 (2014/01/01)
- 人生のどこにピークを持ってくるか、がとっても大事だと思うんです。 (2013/12/30)
- 日本人の心情 (2013/12/30)
- コミュニケーション能力とは何か? (2013/12/30)
- Twitterで人気の猫画像ベスト426―「可愛い」から「笑える」まで (2013/12/28)
- 著作権やネット上のマナーに関すること (2013/12/28)
- まるでミステリーサークル!ゲレンデに残されたアーティストからの伝言 (2013/12/28)
- 2014シーズン「はげ盛」開催中!! (2013/12/28)