スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
秋休みを利用して韓国室内スキー場「ウンジンプレイドシ」へ
秋休みを利用して韓国室内スキー場「ウンジンプレイドシ」へ
そろそろテニスからスキーへの切り替えモードです。
中学校の4日間の秋休みに週末を加えて、5泊6日の日程で韓国室内スキーに行っています。(学校は皆勤ですよ)
夏の間は、テニスばかり。プラスノーを多少しただけです。
スキーは、5ヶ月ぶりになるのでしょうか。
行っているのは、子供と妻。
私は、もちろん仕事です。(笑)
室内スキー場は、「ウンジンプレイドシ」
ソウル郊外の京畿道、富川というところにあるようです。
ソウルナビによる紹介は、こちら。
ホームページは、こちら。
飛行機は、i.JTBというところでネット予約。
航空券代金は、大人1名分が2万6千円。
空港使用料、税金、サーチャージを含めても、3万5千円弱です。
羽田発ですと、金浦空港に行く便となり、空港からタクシーですぐのようです。
ホテルは、室内スキー場に歩いて行けるコリョ ホテルというところを、トリップアドバイザーを見て予約を入れました。(予約は、Booking.comというところでしています)
1泊、2人1部屋で、1万4千円弱。
スキーの板は、SL板を1組持って行きました。
アシアナ航空も、板、ブーツ、ストックの組み合わせは、1人につき1セット無料です。
費用的には、国内合宿とほとんど変わりませんね。
スキー場には、日本語が話せるスタッフがいて、親切にして貰っているそうです。
また、10月1日から、全面(上の斜面から)オープンになったようです。
ホテルの周りは繁華街で賑わっていて、スキー場に歩いて行く途中の公園も人通りが多いことから、危ない感じはないそうです。
そして、「食事はもちろん最高!」とのこと。(笑)
皆さんも、「オフトレ」と「観光」の二兎を追ってはいかが?




室内スキー場に関する、日本語の口コミ情報がほとんどないことから、交通・宿泊を含めて情報を上げることにしました。
参考になりましたら幸いです。
そろそろテニスからスキーへの切り替えモードです。
中学校の4日間の秋休みに週末を加えて、5泊6日の日程で韓国室内スキーに行っています。(学校は皆勤ですよ)
夏の間は、テニスばかり。プラスノーを多少しただけです。
スキーは、5ヶ月ぶりになるのでしょうか。
行っているのは、子供と妻。
私は、もちろん仕事です。(笑)
室内スキー場は、「ウンジンプレイドシ」
ソウル郊外の京畿道、富川というところにあるようです。
ソウルナビによる紹介は、こちら。
ホームページは、こちら。
飛行機は、i.JTBというところでネット予約。
航空券代金は、大人1名分が2万6千円。
空港使用料、税金、サーチャージを含めても、3万5千円弱です。
羽田発ですと、金浦空港に行く便となり、空港からタクシーですぐのようです。
ホテルは、室内スキー場に歩いて行けるコリョ ホテルというところを、トリップアドバイザーを見て予約を入れました。(予約は、Booking.comというところでしています)
1泊、2人1部屋で、1万4千円弱。
スキーの板は、SL板を1組持って行きました。
アシアナ航空も、板、ブーツ、ストックの組み合わせは、1人につき1セット無料です。
費用的には、国内合宿とほとんど変わりませんね。
スキー場には、日本語が話せるスタッフがいて、親切にして貰っているそうです。
また、10月1日から、全面(上の斜面から)オープンになったようです。
ホテルの周りは繁華街で賑わっていて、スキー場に歩いて行く途中の公園も人通りが多いことから、危ない感じはないそうです。
そして、「食事はもちろん最高!」とのこと。(笑)
皆さんも、「オフトレ」と「観光」の二兎を追ってはいかが?




室内スキー場に関する、日本語の口コミ情報がほとんどないことから、交通・宿泊を含めて情報を上げることにしました。
参考になりましたら幸いです。
- 関連記事